アーティフィシャルフラワーに挑戦

アーティフィシャルフラワーに挑戦

アーティフィシャルフラワーなる物のアレンジメントに初挑戦してきました。

アーティフィシャルフラワーって私は初めて知ったのですが、所謂『造花』の事なんですね。

造花って、商店街の電柱にくっついてるぺらっぺらの「もみじ」や「桜」のイメージだったので
アーティフィシャルフラワーの繊細な作りにびっくり
ぱっと見では生花と見分けられない。いや、むしろ整ったフォルムは生花よりキレイかも。

もちろん枯れる心配もないし、水やりも必要ないから、結婚式のブーケに人気だそうです。
ブーケかぁ
確かに、造花ならカラーバリエーションも豊富だし思い通りの配色でつくれそう!

今回はサロンに飾る小さなアレンジに挑戦です。
フラワーアレンジブルーベース


これらの材料が…

フラワーアレンジ 材料

こんな風に仕上がります!

今回はアンティークなイメージに作ってみました。
ブルーベース、サマーのちょっとスモーキーな配色です。

とっても立派に見えますが、切ったり挿したりは、ほぼ先生のご指導によるものです

娘が嫁に行く頃には、ブーケの1つでも作れる腕前になれるといいなぁ。
奥の深いフラワーアレンジの世界、 ちょっとハマりそうな予感です

(2013年11月5日)


NEWS

 

BLOG

アーティフィシャルフラワーに挑戦 | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

アーティフィシャルフラワーに挑戦 | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

アーティフィシャルフラワーに挑戦 | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...

^