骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない

骨格診断ストレートだけど、
カシミヤのVネックセーターが似合いません!

ってご相談が続きましたので
ここでお答えします。

ストレートさんもいろんなタイプの方がいらっしゃいますが、
ボディの立体感が強い方の場合、
地厚のニット自体が着太りして見えやすいです。
特に肩周りにマッチョ感を感じてしまう場合、原因は生地の厚さにありです。
地厚な物より薄手のほうがスッキリ着れる方です。

質感も考慮しなくてはいけません。
カラータイプがウィンターやスプリングの方に多いのですが、
ニットのマットな質感自体が苦手な方もいらっしゃいます。
なるべくツヤを感じられる毛質の製品をチョイスしてみてください。

他にも顔型など様々な要素がありますが、比較的多い原因をご紹介しました。

20151031-181432.jpg

(2015年10月31日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

骨格診断ストレートだけどカシミヤセーターが似合わない | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...

^