骨格診断ストレートだけど、VネックUネックが似合わない

骨格診断でストレートが似合うと言われたネックラインが似合いません

骨格診断ストレートはVネック、Uネックが似合うと言われたけど、どうしても似合いません。

と、おっしゃられる方が少なくありません。

はい。
骨格診断ストレートだからと言って、みんなVネックが似合う訳ではありませんよ~

理由はいろいろ考えられますが、
このタイプの方に共通するのは、あるお顔型ということ。

photo-1459204195697-4de88edf3ab1

似合うネックラインはお顔の形が重要!

似合うネックラインはお顔に近い分、フェイスラインの印象が深く関係してきます。
Vネック、Uネックが苦手なのはフェイスラインが面長の方。
縦に深く開くデザインが面長感をより強調しやすい為です。

このタイプの方なら、骨格タイプよりもフェイスタイプを優先させたほうがよい場合も。
少々詰まっていても、クルーネックやボートネックのほうが得意だったりします。

他の骨格タイプでも、フェイスラインの印象で、似合う柄やネックラインを調整したほうがよい、
と言う方は多くいらっしゃいます。

フェイスラインに限らず、診断全てに言える事なのですが
「このタイプだから似合うのはこのデザイン」と枠に押し込めるのはちょっと危険です。

あくまでも、その方に対して似合っているのか?という視点で
よりパーソナルな調整が必要と考えます。

お悩みだった方の参考にしていただければ嬉しいです(*^_^*)

(2016年7月14日)


NEWS

 

BLOG

骨格診断ストレートだけど、VネックUネックが似合わない | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

骨格診断ストレートだけど、VネックUネックが似合わない | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

骨格診断ストレートだけど、VネックUネックが似合わない | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...

^