似合うアクセサリー選びのポイント

似合うアクセサリー選びのポイント

同行ショッピングでも、お洋服と同じくらいリクエストが多いアイテムが、ピアスやイヤリングです。
実はアクセサリーって、お洋服以上に似合わせる為のポイントが多く、
皆さん、選び方がちょっと難しいと感じてるしまうかもしれません。

例えばピアス1つとってみても
①モチーフの形
②モチーフの厚み
③色
④素材
⑤サイズ感
と、これだけの要素が存在しています。

これらは身につける方の、体の要素(顔パーツの形状、肌色、骨のボリュームなど、首の長さなど)に連動してきます。具体的には、
・顔パーツの形状
・お顔の輪郭
・肌色
・骨のボリューム
・首の長さ
などなど、、、です。

たとえばモチーフの形については、フェイスラインやフェイスパーツの形に近い方が馴染む。
またサイズ感は、顔のパーツの大きさに合わせる。
といった具合です。

顔タイプ診断®︎などデザイン系の診断で、似合うアクセサリーのテイストを教えてもらったのに、
実際に身につけてみるとしっくりこないと言うケースは、雰囲気はその人にあっているけど、上記の要素いずれかを見逃している時に起こる現象です

診断を受ける際には、あなたの体の特徴を詳細に分析してもらって、
似合うアクセサリーの要素を詳しく教えてもらってください。

これらは、ピアス、ネックレス、バングルそれぞれにポイントがあります。
一生使うものになるかもしれないジュエリーやアクセサリーこそ、診断結果をフル活用して
納得のいくお買い物をしてくださいね!

(2020年8月14日)


NEWS

 

BLOG

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

似合うアクセサリー選びのポイント | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...

^