診断が人生の足枷にならない為に、心に留めておいてほしい事

パーソナルカラー診断、骨格診断を受けたが為に
いつも同じような格好ばかりで
オシャレが楽しめなくなってしまった…

そうお嘆きの方が少なからずいらっしゃいます。
それって、とっても悲しいことですよね。

似合うメイクやファッションでもっとキレイになって、
今よりもっと、お買い物も楽しくなって
ウキウキ、ワクワク楽しい毎日に!

診断のゴールにはそんなHappyが待っていて欲しいと思ってます。

その為に、心に留めていて欲しい

診断は、
貴女のオシャレを支える軸であり、
決して可能性を制限する「枠」ではない
と言う事。

ご自分の「似合う」を知って、
しっかりとしたオシャレの背骨を確立することが診断の目的。

診断結果の枠と捉え、100%の似合うを探さなくて良いんです。

そこから「好き」や
その時の気分で流行を取り入れたりして
初めて貴女らしいスタイルが完成するんです。

苦手なものもどうやって似合うように見せるのか
その方法をちゃんと知って
今よりもっと、Happyでキラキラの毎日に!

そんな診断をレネットは目指しています。

ドレッサーの写真

(2014年9月16日)


NEWS

 

BLOG

診断が人生の足枷にならない為に、心に留めておいてほしい事 | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

診断が人生の足枷にならない為に、心に留めておいてほしい事 | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

診断が人生の足枷にならない為に、心に留めておいてほしい事 | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...