パーソナルカラーはコントラストも意識しましょう。

パーソナルカラーはコントラストも意識しましょう。

パーソナルカラーが分かってもどう組み合わせたら良いのか分からない。
という方、結構いらっしゃいます。

お顔周りにパーソナルカラーを用いておけば
あとは好きな色を使ってOKなんですが(^_^;)

より好印象なコーディネートの為には、
ぜひ配色のコントラスト感を意識してみてください。

近いトーンでまとまった、優しいコントラストの配色が似合うの方。
パキっとしたコントラストの強い、インパクトのある配色が得意な方。

例えパーソナルカラーが同じグループの方でも、
お1人お1人、得意な配色の傾向が異なります。

ベストカラーが分かればその傾向も分かります。

もちろん例外もありますが、
淡い色が似合うと言われた方は、近いトーンでまとめた配色、
はっきりした色が似合う方は、大胆配色が似合う傾向にあります。

コーディネートのヒントにしてみてくださいね。

(2014年12月1日)


NEWS

 

BLOG

パーソナルカラーはコントラストも意識しましょう。 | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

パーソナルカラーはコントラストも意識しましょう。 | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

パーソナルカラーはコントラストも意識しましょう。 | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...

^