ISCAスタイリングカウンセラーに認定されました。

5月から約4か月の学びを経て、この度、国際スタイリングカウンセラー協会(ISCA)認定のスタイリングカウンセラーとなりました。

一足お先にTwitterのほうでご報告させて頂いたのですが、
たくさんのお祝いのメッセージを頂戴し、大変感激しております。

と同時に、パーソナルスタイリストとして、もっともっと皆さまのお役に立てるよう精進していこうと思います。

ISCAとは、スタイリングを通じてお客様のマインドを表現し、理想の未来をつくる。
そんな熱い思いで活躍しているスタイリストが在席しております。

外見はその方の内面の一番外側である。
自分の気持ちと外見に寄り添う装いを見つける、 外見を変える事で夢や目標を達成できる。
と言う協会の理念が、私はとても好きです。

人は裸では生きられません。
毎日何かしらの服を選び、着るのです。

だとしたら、貴女はただ何となくで選んだマインドにフィットしない服と、
こう見られたら嬉しいな!と気持ちがワクワクする服、どちらを着続けたいですか。

毎日の積み重ねは、理想の未来に確実に繋がっています。
お洋服にはその方の人生を変えるパワーがあると信じています。

理想に近付く為に、ご自分の持っているどんな魅力を活用するのか。
その魅力を発見するツールが、パーソナルカラーや骨格診断と言ったコンサルティングです。

診断だけでは、どのように理想のスタイルを作り上げたらいいか分からないですし、
スタイリングだけでは、自分の魅力が分からない。

だからこそ、私はその両方をご提供できる人間でありたいと思うのです。

って、なんかカッコいい事言っておりますが、
好きな服着て、自分らしいな~。私って最高だな~!
って思える毎日っていいよね~ってことです(笑)

今回の認定を受け、今後のコースメニューに変更がある予定です。
また正式に決まり次第、ブログにてご報告させて頂きます。

卒業記念でスタイリング実習をしたのですが、こちらがすっごく楽しかった!

生徒それぞれが、お題を出し合い、それに沿ったスタイリングを作るのですが、
私に与えられたお題は…
「50代、再婚したいバツイチ女性の同窓会。メリハリボディで派手顔。男性にウケるけど、女性にも嫌われないファッション」
という、なんとも欲張りな物でした。(*´з`)

作ったスタイリングをご紹介しますね~

こちらは、LANVINのワンピース。光沢のあるベージュが大人の色気をさりげなく演出します。


こちらはMISS Jのワンピース。
男性ウケ抜群のピンクベージュで上品コンサバティブな印象です。
メリハリ体型の方はウエストをきちんとマークする事でスタイルアップできますよ。

最後のこのスタイリングは師匠にお褒めのお言葉を頂きました。
トップスがシャネル。ボトムがBURBERRYです。
変形フリルのタイトスカートが華やかでエレガント。
その分、トップスはシンプルにしてみました。
カタチはシンプルながら、艶のあるゴールドのサテン生地で、女性らしい艶やかさをアピール。

今回のスタイリングは、骨格診断がストレートタイプの方にぴったりです。
大人女子のモテファッションとして、参考にして頂けたら嬉しいです~(^^♪

(2018年9月5日)


NEWS

 

BLOG

ISCAスタイリングカウンセラーに認定されました。 | 東京 レネット

パーソナルカラーと性格は関係あるの?

今日はパーソナルカラーと性格は関係あるのか、と言うお話をしますね。 この件についてはよくご質問をいただくので、どこかで私の考えをお伝えしようと思ってい...

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーの1stシーズンと2ndシーズンってどう言う意味?

パーソナルカラーで1stシーズンが夏、2ndが春と言われました。 これって、2つのシーズンの要素が肌に混ざっていると言うことでしょうか。 また、その場...

ISCAスタイリングカウンセラーに認定されました。 | 東京 レネット

パーソナルカラー ブルーベースなのに銀より金が似合うパターン

パーソナルカラー診断では通常 ・ブルーベースの人→銀が似合う ・イエローベースの人→金が似合う と言われております。 が、ブルーベースなのにあまり銀が...

ISCAスタイリングカウンセラーに認定されました。 | 東京 レネット

メイクのラメが似合わないのはどうして?

キラキラのコスメが大好きで、ついつい集めがちなんですが、 どれを使ってもラメのコスメがしっくりこないんです。 そんなご質問をいただきましたのでお答えい...

^